忍者ブログ
2025/05/17  [PR]
 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


1週間遅れすみません。
そしていつもの見ていない方には不親切な感想です。
今回も小さなところばかり気にしてます。

よろしい方はつづきよりドン!





今回も阿部さんは絶好調でした。

川越駅ホームよりはじまり。
電車のベルに焦って駆け込むタイさん崎玉組。
出発、と思ったらベルは向かいのホームの電車のもので、さらに西浦と乗り合わせる。
タイさん「あ、今度こそ出ますね」
花井「はい…」
タイさん「あの、今度ウチと練習試合やりませんか?」
びっくりして、えっとーとかしか反応できない花井。
篠岡ー!と呼ぶけど千代ちゃんはモモカンの車の中です。
と、ここで

阿部「やりましょう。これも何かの縁ですからね」

まったくお前はいけしゃあしゃあとwww
花井を肩で押しのけてまで出てきます。

三橋は大地に今度は全力勝負しましょうね!と言われてます。
打たれるのがやっぱり怖くて、し、ない!という三橋。
なんで?しましょう!な大地。
この2人らちが明かん笑
崎玉のチームメイトに引き戻される大地。
三橋は三橋で阿部から練習試合で全力勝負しなくてどうすんだよとか言われてます。

ここで、田島が((阿部に)任せるべきか)と、引きます。
ちゃんと読めてる。

阿部と練習試合うんたら~の話になります。

阿部「っても、こっちの手は見せねェで向こうを丸裸にしてやんだけどな。フッ、クックックッ…」

ちょw
まったくもって阿部阿部しい。
実に楽しそうである。

三橋(阿部くん…機嫌いい…)

わかってるじゃないか←

そしてやっぱり、打たれるの怖くて真剣勝負しないという三橋。
また、ミハミハ(前回の感想参照)してるんで、
阿部「今考えてること言え!」
三橋「わかりません」
ここおかしすぎる。
俺の言ってることがか!?となる阿部。

関係ないですが、電車内に張ってある広告に書いてある「ダンディな下着」がおかしくて仕方がない。

なんか今回作画の人が変わった気がする。

三橋の返事を
阿部(俺は待てる…!)
ここ、無駄に男前です。

俺は(投手として)大事にしてもらえてるのかな?大事にしてもらえるようにがんばろ!な三橋。
ご飯いっぱい食べよ、がかわいい。

三橋に今日は家帰っても投げんなよという阿部。
阿部(我ながら俺もうるせェな)
わかっていたのか。
三橋「うん!オレ、投げないよ」
阿部(ん?スッと通じてる気ィすんぞ)
ここから話を広げてみる阿部。
榛名を気にしすぎる三橋。
お前榛名好きだね、なんて言われます。

栄口「(話が)はずんでるぞ…!」
というか、主に阿部が話しています。

阿部「お前、今日2安打完封だぞ」
三橋「あ、阿部くん…ありがとう」
阿部「ありがとうじゃねーっつの…」
うーん、三橋らしい。
自信持たせたいのにうまくいかない阿部。

三橋(もう、話し終わっちゃった。
    でも…今日はいっぱい話せた。
    阿部くんと話すと、いろいろ気づける…。
    阿部くんはすごい。
    阿部くんがいてくれるなら…俺は大丈夫だ)
まるで恋する乙女のモノローグです。

ところ変わり西浦高校。
浜ちゃん「やっぱり、川越行くか…。いやいやいや!着くまで試合やってるわけねーし!」
西浦の結果が気になって仕方ない。
ここで三橋母からメール。「勝ちました」
おおっとなる応援団。
そしてチアも次の試合出場決定。
キャーキャー言いつつワキ隠す。かわいい。
メガネの先輩きましたー。
品定めをするようにチアを見ます。
そして浜ちゃんの話題が出る出る。
一人暮らしだから、部屋付いて行ったらヤラれるよ!という先輩。
チア「まさか~」
浜ちゃんだしね、と思われるのが浜ちゃんの哀しいところでもある。
メガネ先輩は浜ちゃんのことをあまりよく思ってはないです。
ここらへんが、すごく女の子な気がする。
ユーリ先輩もきました。
なんか漫画とイメージが少し違うような気がします。
漫画の方が儚げだったような気が(?)

沖君のピッチング練習を見てハッとなる三橋。
ここで、
田島「ミハシー!モモカーン!」
胸になんか詰めてたわわにしている田島。ちょ。
田島母からの差し入れのスイカでした。

シガポに腕を見てもらう三橋。
次の試合からは田島復活です。

モモカン(4番花井は(田島と)比べると落ちる)
に、わかってはいながらも切なくなる。
4番阿部も打率でいくとアリですが、
モモカン(ウチの捕手には投手を丸々抱えさせてるからなー)
丸々…笑

田島が沖は左利きいいなーとなって、
田島「左利きならオレ、投手やってたなー」
ハッとする三橋。
でも、打撃のが優先!という田島にホッとする。
田島くんがやるなら敵わないと、という三橋に田島は花井や沖にも敵わないの?と聞きます。
阿部くんがいれば、負けない、という三橋。
三橋「阿部くんはいるんだ!」
田島「いるの?いつも?」
こういうときの田島には本当にドキドキします。怖い意味で←
阿部くんはいるんだ。3年間ケガもビョーキもしない。他にいなくなる理由ないかな…?となる三橋。

で、美丞。
滝井さんを「監督ー」と呼ぶ呂佳さん。
普段滝井滝井呼んでるくせに(主に心の中)、こういうときにちゃんと監督呼びする呂佳さんにこっちはドキドキです。ときめきな意味で←
夕飯のメニューにうっはー!となってはしゃぐ美丞がかわいい。

CM明けたらいきなり三橋のストリップが始まって正直ビビった。
阿部「オス!今日は何キロだ?」
どうかと思う、その挨拶。
普通に返す三橋。
戻ってきてるじゃん、やったな、と喜んでくれます。
田島の怪我が治ったから、今日から柔軟とか俺と組めと、世話焼き始める阿部。
阿部「クーラーで風邪ひいたり、危ねえ生モノ食ったりぜってーすんなよ」
体育祭の種目決めのとき公欠だったけど変なのに入れられてないよな?とまで口出しし始めます。
もう、捕手だから、の域をとっくに超えている。

泉(阿部ウッゼエエェェエェエ、口うっせえな)
田島(やっぱ俺、投手やりたくねーや)
www

三橋(俺は大事にされている!)
阿部にここまで口出されてそう思える三橋もすごい。
三橋「阿部くん、あ、ありがとう」
   「阿部くんは、キャッチャーやめる?」

ブチッ!

阿部「んなわけねーだろ!このスカターン!テメェは俺のどこをどう見てそう思うんだよ。しまいにゃ泣くぞ!」

心中お察しいたします。

大声にビビる三橋。

次の試合に向け、いい状態にしといてやりたいと考える阿部。
阿部「ウメボシやんねぇから出てこいよ!行こうぜ!」
ここ、無駄に爽やか。

三橋(阿部くんキャッチャーやめないなら、オレがエースでいればいい)
阿部がいなくなるのをまだ気にしていた様子。
三橋(エースのボールは阿部くんが取ってくれる!)

ここでいきなり野球場のシーン。
何かと思えば、呂佳さんの高校時代の夢でした。

滝井さんに「タケシ、伸びたな」といわれる呂佳さん。
ちょっと、ドキッとしてるのかな。
それにしても、滝井さんヒゲそりはT字カミソリか。
安っぽさがたまらん。
朝ごはん用にジャガイモ100個剥く呂佳さん。
間に合うのか?

部屋掃除中のタケシ。
呂佳「タケシ!」
それにしても、呂佳さん、口に人差し指あてての「しー」のポーズが超絶似合わんw
タケシもビビるわ←違う
呂佳「今日はフツーにやってても大丈夫だろーが、お前の役割忘れんじゃねーぞ」

怖い。

市営大宮球場に付いた西浦御一行。
今日勝ったら、すぐそこの県営でやれるぜ!という花井。
三橋(あっちの球場は、花井くん、なんか好きなんだ)
違う。
三橋「おっきいから?」
花井「県営のこと?」
県営の球場の説明を始める花井。
栄口(あ…)
泉(ずれた…)
話がかみ合わないキャプとエース。
どんどんずれていく。
しかし、ちょっと戻った。
栄口(おしおし、がんばって付いていけ~)

今日の母sは花井母と巣山母です。
次テレビ映っちゃうかもよ~やだ~息子の話よ~とキャイキャイ盛り上がる母s。

なんか巣山かっこ良くなった気がする。
そして千代ちゃんは相変わらず仕事が早い。

滝井さんが二十歳っつうことからモモカンの歳の話に。
モモカン「23歳!」
阿部(23・・・)
泉(兄貴の3つ上…)
花井(6…いや、7つ上…それってビミョ…ビミョーか…?ってそんなこと考える必要ないっしょ!)
全くでありますキャプwww

阿部が試合とかについていろいろ考えてる前で、田島と三橋は話してます。
田島「ウチの兄ちゃんの妻23だけど妊娠してるから胸でかい」
三橋「へぇー」
へぇーってwww
その返し、ある意味すごいぞ。
何普通に返してるんだ三橋。
この会話をリラックスしてるみたいだな、と思い声をかけるのやめる阿部。
リラックスてか…。

チアの格好に照れる応援団。
そんなに生足が気になるか。
チア(キケンなかおりは…)
   (みじんもしないよ…)
ですよね。

審判「プレイボール!」
西浦対港南戦の開始で今回は終わり。

次回は三橋と阿部の父ちゃんとの絡みがある回です。
ということは、阿部の親子げんかもあるんですかね。
楽しみでしかたない。

自分は呂佳さんが好きなのか、ちがうのかよくわかりません…。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!

PR
prev  home  next
カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索

忍者ブログ [PR]
  (design by 夜井)