忍者ブログ
2025/05/17  [PR]
 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今回もまたまたアニメを見ていない方にはよく親切ではない感想です。
なのに、長いです。
9話にもなればだいたいどんなgdgdかはお分かりかと思います。

よろしいかたはつづきよりどうぞ。




今回は水谷大活躍の回というか、水谷百面相の回。

3回表、美丞の攻撃。
噂のヤノジュンの打席から始まりです。
ストライク3つでアウト。
西浦が読まれてることに気付いたのでちょっと安心です。
4失点が悔やまれるぜ!と阿部。

4番の美丞キャプ。
いろいろ読みが交差します。
三橋はここでも、オレは阿部くんの言う通りにすればいい!の思考。
フライでアウト。
三橋(やっぱり、阿部くんの言う通りでいいんだ!)
うーん…何とも言えない←

阿部(さーて、せっかく向こうの作戦が分かったんだから、それを変更させちゃうまみがなくなる。俺たち何にも気づいてねーと向こうには思わせておきたい)
まったくお前はw
今回もまったくもって阿部は阿部。

三橋(むずかしいな…オレは阿部くんと同じデータ見てるのに、阿部くんのリード、全然読めない)
ここのモノローグ好きです。

3アウトとって交代です。
つーか、この時点でみんなのモノローグの量が多い。
まあ、球種読んだりが続くので仕方ないですが。

んで、スタンドの呂佳さんのもとに和さんが来ます。うっほい!

西浦ベンチ。
阿部「ナイピッチ!」
三橋「ナ、ナイスリード!」
阿部が、首振らなかったな、振りたかったか?と聞きますが、リード通りがいいんだ!と返す三橋。
阿部は…な感じです。
やっぱり、全面的にそれがいいとは思ってないよな…阿部も。
いろいろここで考えたりしてるんだろうな。
三橋は、オレは阿部くんの言うとおりにしてれば…それが一番なんだ…という感じです。

水谷「田島田島!」
田島「あー?」
水谷「さっきのやって!」
9組発祥、じゃんけんくすぐりのことです。
ホラー、あれだよ瞬間~と説明する水谷に、後ろから泉が近付きくすぐります。
奇声を上げその場にぶっ倒れる水谷。

そして、泉に「打てよ!」と言われ、「っしゃー!打つぞー!」と出ていく水谷。
泉(美丞め、見てろよ…俺が1点目を入れてやる!)

水谷の打席。
なんとなく、画面に水谷1人だけが映ると、こいつ…そういえばイケメンだな…と思ってしまいます。
水谷(さーて、俺用のシフトってどんなんよ)
結局、あんま飛ばさない打者だって思われてる、くらいしかわかりません。
水谷の「あーっす」は水谷らしさというものがとてもよくあらわれてると思います。
1球目はモモカンの指示により見ます。
泉「ころがせ水谷!ワキ締めろ!」
素直に脇を締める水谷。
さっきくすぐられた感覚が残ってて、ウッヒャー!となります。
んで、カキーン!!とヒット←
なんだこのパワー。
田島・栄口・花井・泉でベンチよりナイバッチー!
初めて脇締めて打つ感覚が分かった気がするーな水谷。

三橋の打席です。
モモカンからバントのサイン。
三橋(失敗しない…)
と気合を入れてかぶさります。
ほらほら、そんなにかぶさってるとうるさいやつがいますよ。

阿部「ミハシィ!!」

ほらね。
ベンチから、口パクで、

阿部「ゆ、び、き、を、つ、け、ろ!」

ウゼエエエェェェエエエェエエエ!!!笑



三橋「え、何?」
阿部(口パク)「ゆ、び、だ、ゆ、び!!!」
三橋「ム、リ、だ、ム、リ!?」
意 思 疎 通 www

で、無理じゃないぞ!バントできるぞ!となって、もっとかぶさっていく三橋。
それを見て、かぶさんなっつってんだろ!な阿部。
泉(うるっせーな、指なんか言われなくても気ィつけるっつの)
ベンチで阿部の両隣りの栄口君とモモカンも呆れてます。
泉(ちっとは三橋を信用しろよなー。阿部って三橋をほんとのバカだと思ってるところがムカつくよな)
いや、やつはバカと思ってるんじゃなくて、きっと、なんか、こう…。
きっと三橋への心配が遺伝子レベルで組み込まれているというか←
泉(まあ、バカだけど)
ちょw

三橋は何とかバント成功しました。
水谷も2塁へ。
和さんが呂佳さんに、今の危なかったんじゃないすか?な感じで言及します。
和さんは鋭い。

泉(やったぜ、水谷、三橋ィ!お前ら俺が帰してやんぞ!)
しかし、モモカンからはバントの指示。
美丞はバント用のシフトをとってきてません。
ここでの泉のモノローグは漢である。
泉(わかったよ、しっかりバントやりますよ!)
しっかり決めて、ランナー2、3塁へ。

つづいて栄口君の打席。
栄口(サードランナー、何笑ってるんだ?)
もちろん、ここでのサードランナーは水谷である。
笑顔が緩すぎる。試合中の笑顔ではない。
栄口君はシュート打ちます。
美丞投手「サード!」
西広「サード越えるよ!!」
阿部・花井・田島「「「ええっ!?!?」」」
越えました、サード。
水谷が1点目をきめます。
ここの西広君辺りからの流れは原作でもめちゃくちゃ好きです。
西広君いい。

次で塁を進めて、田島へ。
しかし打てずにアウトで交代。

投手べた褒めのタケシ。
タケシ褒めすぎ笑なんて言われてます。
で、呂佳さんチェック。
ん?何だ?とここで和さんがタケシの呂佳さんチェックに気付きます。
呂佳さんに、なんで倉田(タケシ)使ったんすか?といろいろ突っ込む和さん。
呂佳さんと和さんが会話してる間に、西浦は着実にアウトをとっていきます。
和さん、呂佳さんにうっせーよ、なんて言われます。
そして、また呂佳さんチェックなタケシ。
これにも、和さんは気付きます。
美丞はこの回三者凡退。
もうどっかいけ!と呂佳さんに言われる和さん。
タケシ、チェック。
和さん「そんなふーにわざとらしく煙たがられちゃ、よけーどっか行けないっすね」
ギャーーー!和さーん!(何)ステキ!

この美丞戦に勝てば西浦はベスト8。
勝ちたい三橋。
投手だから、かぶさんなよ、とさっきのことを阿部から注意されます。
そして、三橋への点入れるから!の発言をまだ恥ずかしがってる花井。
花井「おう!この回は俺も点入れっからな!!」
くすぐりの手をする三橋←
三橋「は、花井くん!点入れたら、勝てる!!!」
固まる花井←
がんばれ。

そして
田島「花井!引っ張れよ!」
   「お前の力、見せてやれ!」
んもー、100点満点っすよ!田島!

で、花井の打席。かわいい←
花井(やっべェ、楽しいぞ)
キャーーーー!(何)

サード脇を抜いた花井。
ベンチの阿部たちも、へ!おっ!ってなってます。

花井(気、もちかったあ…!)
好きだ。

つづく沖君はなんて安定感のあるバント。

水谷「泉ィ!」
泉「あ?」
水谷「例のやつ、頼む!!」両手をあげてくすぐられスタンバイ、な水谷。
泉「オッケィ!!」
水谷、ごほほほほとまた奇声をあげ悶える。

阿部の打席。
しかし打てずにアウトです。

タケシ(ナイス…ボールだっ)
かわいすぎるのですが。

で、水谷っすよー。
水谷(今日の俺はナイバッチ水谷なんだぜ~)
非常にうれしそうです。
しかし、1球目はストライク。
モモカン、超睨んでます。
おびえる水谷。
だけど、今回もうっひょー!なくすぐり効果でヒット。
花井が帰って2点目。

帰ってきて、三橋に向かって
花井「オラァ!1点入れたぞー!」
ハイタッチを求めに行きますが、気づいてもらえない。
花井から、ハイタッチだよ!フツーにやれよ!と言われ、ようやく、
ハイ、タッチ☆←←←
花井(うう、なんだこのママゴトやらされてるみてーな気恥かしさは…!)
お疲れ様です。
三橋(得点すると、ハイタッチ…)
嬉しそうで何より。

西浦ベンチでは、水谷スゲーじゃん!くすぐったから!?俺らもやるべき!?と盛り上がる沖君と栄口君。
阿部「それで打てんなら、やろーぜ!くすぐったくねーやつはどうすっか?」
沖・栄口「「え?」」
阿部「だから、俺、脇平気なんだけど」
巣山「俺も」
沖・栄口「「それどっかおかしいよ!!」」
阿部「おかしくねーよ」
巣山「フツーにいるって」
花井「どーしたー?」
真剣な試合の最中にもこういうのがあるとすごく和む。

三橋の打席。
水谷が、ワキ締めろ―といってくれますが、アウトです。

三橋、俺が打てなくても、みんなが点入れてくれる。これが、チームなんだ、と実感。

阿部「5回!しまってこー!」
「「「おー!!!」」」

美丞も、作戦が西浦にばれてることを知ってます。

で、ノーアウト、1、3塁に。
ここで、いろいろあって←(省略すみません)
阿部が三橋に向かって
阿部「おっし、上出来だ!!」
ここでの三橋はすごくうれしそうです。
でも、投手に向かって上出来だ!なんていう捕手もすごいな。

タケシ「矢野!ランナー帰せ!」
うおお、絡みが。
ヤノジュン(なんでこようが関係ねぇ)
かっこいいいいい。
で、美丞に5点目が入っちゃいます。

阿部「三橋…お前…まだ俺のリード信じて投げられるか…?」
三橋「!投げられる!オレはっ、投げられる!!」
阿部もびっくりするほどの勢いで返す三橋。

阿部(アホか俺は…なに自分の不安を三橋に押し付けてんだ!しっかりしろ!オレはもっとこいつを生かしてやれるはずだ!)
そうです、しっかりしてください!

阿部「おっし!いい球頼むぜ!!」
三橋「!うん!!!」

美丞キャプの打席です。
おお、ここで三橋の首振りが!
キャプのモノローグ中にさりげなくしやがった!笑
この首振りが揺さぶりをかけます。
キャプ、三振です。

三橋(阿部くんのリードは、すごい!)
うーむ…!!!

今回はここで終わりでした。
ここら辺からちょっとドキドキしてきますね。いろいろと。
PR
prev  home  next
カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索

忍者ブログ [PR]
  (design by 夜井)