その分どんどん試験が近付く。
もう、やめてほしい。
実家で飼ってるウサギが昨晩月に帰ったようです。
母から連絡がありました。
もう、10歳だったたので、寿命と、以前からの病気が最近悪化していたようなのでそのせいかと。
10日くらい何も食べてなかったのにがんばってくれたようです。
祖母の家の庭に埋めるのかと思いきや、今日火葬してきたと母からメールきました。
身内の納骨堂に一緒に収めるみたいなんで、帰省時にお参りに行ってきます。
最後に元気な姿を見たかったなーと思いました。
やっぱり、こういうときを迎えるともっとかわいがってあげたらよかったとか、いることが当たり前になっていたんだよなーと考えてしまいます。
いつもそうなんですよね。
大切なものをしかるべきときに大切にすることができるようになりたい。
というか、そもそも大切にするのにしかるべき時はあるのか。
それって、常になんじゃないの?
とかぐるぐる考えてしまいます。
しかし、昨日の母のメールの件名は泣き顔の絵文字2個だったのに対し、今日の火葬報告メールの件名は「ハーイ(手の絵文字)」でした。
切り替え…!母よw
もう、やめてほしい。
実家で飼ってるウサギが昨晩月に帰ったようです。
母から連絡がありました。
もう、10歳だったたので、寿命と、以前からの病気が最近悪化していたようなのでそのせいかと。
10日くらい何も食べてなかったのにがんばってくれたようです。
祖母の家の庭に埋めるのかと思いきや、今日火葬してきたと母からメールきました。
身内の納骨堂に一緒に収めるみたいなんで、帰省時にお参りに行ってきます。
最後に元気な姿を見たかったなーと思いました。
やっぱり、こういうときを迎えるともっとかわいがってあげたらよかったとか、いることが当たり前になっていたんだよなーと考えてしまいます。
いつもそうなんですよね。
大切なものをしかるべきときに大切にすることができるようになりたい。
というか、そもそも大切にするのにしかるべき時はあるのか。
それって、常になんじゃないの?
とかぐるぐる考えてしまいます。
しかし、昨日の母のメールの件名は泣き顔の絵文字2個だったのに対し、今日の火葬報告メールの件名は「ハーイ(手の絵文字)」でした。
切り替え…!母よw
PR
カレンダー
ブログ内検索
最古記事
(06/14)
(06/15)
(06/17)
(06/18)
(06/21)